
PIPO 5月号
(2025年4月21日発行)

若葉の季節、まぶしい!
家の汚れや事務所の汚れが目に付いて…急に掃除魔になる。が以前のようにさっさと動けないこの身体。
そうよ!少しずつやればいのよと、まずは草刈り機を持ったら、充電してないじゃん!というわけで、昨日は充電して終わりました。
今日は、何を捨てるか考えて、明日は…。ああ、なんて計画的な私。
しかし!そうこうしていると、夏になり暑くて動けなくなる。
草ぼうぼうで、ほこりだらけで秋を迎えるという毎年恒例の結末。…だけは避けたいと強めに思ってはおります。


ぴぽ5月号の特集ページで、新しい言葉を知りました。
それは「共働き・共育て」。
ただの子育てじゃなく、「共育て」というのがミソ。
夫婦がしっかりタッグを組んで、
混合ダブルスの技をみがくって感じかな?
行政も支援金制度とか強化して、本気の応援体制です。
新世代ファミリーの共育てに幸あれ❣ お幸せに~

春は出会いの季節ですね。
プラネッツ豊田にも新しい仲間がたくさん入ってきました。
娘でもおかしくないフレッシュな子や同世代で話が盛り上がる子など
今事務所はとても賑やかです。
若い世代からSNSなどの発信の仕方や、同世代からは何が興味あるかなど
意見を出し合って、より良いぴぽを今後とも読者の皆様にお届けできるよう
頑張っていきます!!
読後の感想もお待ちしておりますので、是非皆様教えてくださいね♪

なんでこんなにお米の値段がいきなり上がったの?今までが安すぎたの?
豊田にはこんなに田んぼがいっぱいあるのに、なんでこんなにお米がないの?
いったい、なにが起こっているの。
40年以上生きてきても、知らないコトやわからないコトばかり。
新聞、テレビ、ネットを見ても、何がホントかウソかわからない。
まだまだいろんなことを勉強したいと思う、今日この頃です。

遠征中に体調を崩してしまった私。
ああ…辛い…。と寝込んでいたら「ポン!」
急に母から一通のLINEが。
「もしかして、風邪ひいてる?」
ええ!どうしてわかったの!?もしかしてエスパー…?
離れていても何かを感じて心配しメッセージをくれる母。いつまで経っても、母にはかないません。笑
そんな母に私は日頃感謝を伝えられているだろうか?
ちょっぴり恥ずかしいけれど
母の日には、素直になって いつもありがとう と直接伝えたいです。
母の大好物、チョコレートを添えて。笑

新年度がスタートし、少し経ちましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
思いがけず暑い日もあり、熱中症に注意していきましょうね。
暑いと私はウォーキングがしんどくなってきます。そこで二つ目の趣味の出番です。小学生の時からハマっている手芸です。ジャンルは様々ですが、特にミシン作業が好き。ガーッと一直線にかけるミシンの気持ち良いこと!(曲線は苦手 笑)
新年度、何かと肩に力を入れてしまうことが多いですが、適度にリフレッシュして体調を整え、これから来る暑い夏に備えていきたいです。