
PIPO 11月号
(2025年10月20日発行)

もうすぐお正月!?
氏神様のお札は注文した。
おせちも注文した。
キッチンを掃除した。
来週は、食器を処分する予定。何十年も使っていないのに、この先使うことはあるのか?
お客様が何十人も我が家に来る日はもうないだろう。
可哀想だが、仕方ない!
好きなものだけ残して、捨てちゃえ!
大勢来るなら、紙コップっていう文明の利器があるし。
紙コップなんて…と言ってた自分ですが、人って変わるのよ。
好きな食器は金継ぎしてまで使っているのに…。
でも、さすがにお正月の来客分は残しておくつもり。
公民館の老人会みたいな食卓では、味気ないもんね~。
…と、早々に新年に向けての話題でした。

誕生月
金木犀の香りを感じられるようになってきました!
この香りがやってくると1つ歳を取ります。
「何かほしいものある?」と息子に聞かれ、
この歳になっても気にしてくれていることに感謝し、
お言葉に甘えて何か選ぶつもり♪
誰かが「年齢って背番号」って言ってたから私もそう思うことにしました。
今年もあと2ヶ月。
年末に向かって、やること山積み。
頑張る。

ぴぽ11月号の特集は・・・
「あ~ よく眠れたって言いたい!!」
読者のみなさんとおなじみコラムニストの方々が
さまざまな工夫や準備を教えてくださってます。
睡眠不足からくる影響として、日中ぼんやりする、
なんか怒りっぽい、会話が乏しい、忘れ物が多いなど
思い当たるふしがあるあるのひと、要注意~~(私)
高血圧になるリスクが高まる一因でもあり、
よりよい眠りをめざしましょうね!!!

我が家は私は生まれも育ちも愛知ですが
主人は富山出身。
イントネーションが所々違ったり、
私の三河弁「~じゃんね」がいまだに
「知らんけど..」と返されます(笑)
パート仲間に関東出身の子がいるのですが、
休憩中、コンビニおでんに味噌はいるのか?の
話題で盛り上がりました。
私は絶対味噌欲しいですがみなさんどうですか?
たまごの黄身に味噌付けて食べるとサイコー!
あぁ、涼しくなってきたし、おでん食べたくなってきた。

みなさんの睡眠の質を上げる工夫、面白かったです。
ずーっと運動不足なので、なにかしら身体を動かして、
ぐっすり眠りたいと思います。
まずは、エア縄跳びでもやってみようかな。

みなさん、快適に眠れていますか? 今号では睡眠について、たくさんの方がお答えくださいました。
そのなかで、小野田石材社長さんの「ぐっすり眠ったと思い込む」というコメントに、私はハッとしました。
85歳にして驚くほど元気な某有名夫人も、SNSのライブでそう語っていたのを思い出しました。
良い暗示をかける…ふむふむ、これは睡眠だけでなく日常のあらゆる場面で活躍しそう!
ということで、食欲の秋、大好きなチョコレートをたくさん食べちゃっても「私は太らない!」と言い聞かせることにしました(あ、これは違うか 苦笑)。

涼しくなって、毎日清々しい気持ちです!
道を歩けばふわっと香る金木犀。
どこからだろう?と探してみたり。
地面の落ち葉も増えてきましたね。
今のうちに秋服を着ておかなきゃ!
秋と言えばハロウィン。我が家はしない派でしたが
するご家庭の方が多くてビックリ!
「何すればいいんだろう?」と思っていたので、
みんなのハロウィン事情を参考に。
かぼちゃを使ったお料理と飾り付け…楽しそう!
ハロウィンモチーフのお料理って本当にかわいくて
見てるだけでも楽しいですよね~。
結局今年も食べ物の事ばっかり…。
でも秋を楽しめてるからいっか!